Blog– category –
-
4月の花の、ストーリー。
4月のフルリストヴィレのお花のイメージカラーは、イエローです。すっかり暖かくなり木々は芽吹き桜の花は街中に咲き誇る。日増しに日差しも強くなり、子どもたちは新学期のスタート。社会も年度始め。新たな季節、新たな生活の始まりの季節です。暖かさに... -
平安時代の、フラワーギフト
私たちはお誕生日や記念日、昇進、退職、母の日など、日常の様々なシーンでお花を贈り合いますが、それはいつ頃始まったと思われますか?戦後?明治大正時代?もしかして江戸時代には?いえいえ、実はなんと、今から1200年近く前、平安時代中期には和歌に... -
サーモンピンクのお花
暖かくなったり寒さが戻ったりの日々ですが、皆さまいかがお過ごしでしょうか?まだ寒いけれど、明日から3月。こたつのなかで、ゴロゴロ、ぬくぬくを楽しむことができる冬はけっこう好きな季節のはずなのですが、無意識に春の訪れを待ち望んでしまうのは暖... -
2月の花の、ストーリー。
2月は一年で一番寒い季節。寒さに耐えて春を待つ、春の訪れを待ちながら静かに暮らす。活動的に外に出かけるというより、静かに寒さをしのぎながらお部屋で過ごす。そんな季節ではないでしょうか?お花を通して四季の移り変わりを味わっていただきたい、と... -
開運法
開運という概念が好きでよくその類の雑誌や本を読んでいます。日々の生活にも開運法を取り入れて色々と実践しています。運というもの、またその運がコントロールできるものなのかは分からないけど掃除やお参りなど開運法と言われているものを実践するのは... -
ヴィーガンスイーツ
フルリストヴィレのお花の教室ではレッスンの後にお茶とお菓子を提供しています。お菓子は美味しいなと思うものを選んでお店で購入したり取り寄せたりしていますがヴィーガンスイーツも近いうちに提供できたらいいなとおもっています。広島にはヴィーガン... -
紅茶のお話
当教室のこだわりのひとつ、お茶について。私はお茶が好きです。コーヒーも紅茶も、ほうじ茶も緑茶もお抹茶も。一日に数回、お茶をたくさんいただきます。水分補給のためもあるけど、お茶の好きなところはホッとできるところ。リラックスできるところです... -
クリスマスリース教室のお知らせ
11月の後半、24日~12月22日の教室は、クリスマスリースを制作する予定です。当店のクリスマスリースは、すべてナチュラルな素材を使って制作していきます。ナチュラルな素材で作ったリースは落ち着いた色合いと雰囲気でとてもお部屋に馴染みます... -
11月のフラワーアレンジメント教室のお知らせ
皆さま、初めまして。フルリストヴィレの11月のフラワーアレンジメント教室のお知らせです。11月のテーマは、晩秋を表現するブーケ。マンスリーカラーはボルドーです。この時期に綺麗な旬のお花はダリアやカーネーション。ハーブ類もいまが旬です。畑に... -
ホームページ開設しました
fleuriste-villeのホームページを開設しました。
12